HotForexのボーナスが最強である理由
HotForex(ホットフォレックス)は、2010年から事業を展開している海外FXブローカーです。事業展開の範囲は世界的におよび、日本人向けには2017年からサービスを提供し始めました。
金融ライセンスは4か国から取得しています。潤沢な資金と世界各国の200人以上の従業員、そして安全な資金管理方法により高い信頼性を実現しているブローカーです。
注目するべきは、豊富なボーナスサービスと独自のロイヤリティプログラム、5種類の口座タイプなどにより、大手海外FX業者のいいとこ取りな特徴を持っていることです。
日本人に人気があると言われるXMに匹敵するほどの口座登録数に迫っていて、「XMの上位互換」とまで評価されています。
XMの上位互換と評されながらも、まだ日本人にはなじみの浅いブローカーと言えますが、HotForexのボーナスの種類と口座タイプを中心に紹介したします。
2種類のボーナスの特徴
HotForexでは、
- 100%スーパージャージボーナス
- 100%クレジットボーナス
の2種類からボーナスを選択することができます。
どちらも入金ボーナスですが、他社のような単純に証拠金が増えるだけという入金ボーナスではなく、オマケのサービスが加わっています。
ユーザーは、口座開設時に2種類のボーナスからどちらかのボーナスを適用するか選びます。以下に、それぞれの詳細を解説しますので自分のトレード戦略に合ったボーナスを選びましょう。
100%スーバーチャージボーナス
250ドル以上の入金に対して100%ボーナスが付与されます。上限は5万ドルです。
上限額に達するまで全ての追加入金に適用されます。
キャッシュバック
1ロットの取引ごとに2ドルのキャッシュバックが口座に反映されます。キャッシュバックは出金可能で、上限は8,000ドルになります。
スーパーチャージボーナス詳細
100%スーパーチャージボーナスは、100%入金ボーナスクレジットとキャッシュバックを合わせた他社にはない大盤振る舞いなボーナスシステムです。
100%入金ボーナスは250ドル以上の入金に対して全て適用されます。適用上限額は50,000ドルです。
GEMFOREXやis6comでも入金100%ボーナスを提供していますが、各々期間限定となっています。それに対して、HotForexでは「常時入金100%ボーナス」と言えるでしょう。
入金ボーナスは他のブローカーと同様に出金することはできませんが、利益分は出金することが可能です。
さらに、1ロット(10万通貨)取引するごとに、2ドル(約200円)のキャッシュバックが発生します。
キャッシュバックはXMのXMPのようなロイヤリティプログラムによるクレジットではなく、現金として付与されます。証拠金として取引に使え、現金としても引き出せます。つまり、スプレッド(取引手数料)の0.2pip分が現金で戻ってくると考えることができます。
注意することとして、ボーナスプログラムは1アカウントで1口座のみ選択が可能です。
ボーナスクレジットについて
GEMFOREX・is6com・XMの入金ボーナスとの大きな違いは、入金ボーナスによって得られたボーナスクレジットは、現金分の残高が0以下になると自動的に消滅してしまうということです。注意点しなくてはならないのが、決済したタイミングではなく、含み損によりボーナス分の証拠金が使われたタイミングで強制決済となりボーナスが消滅します。
つまり、他社のボーナスクレジットのように、クレジットのみでは取引ができません。
含み損に注意を払いながらトレードすることが必要です。証拠金を2倍にして大きなレバレッジを掛けるためのボーナスであるということに注意が必要です。
また、現金を出金した場合は、出金額と同じ割合のクレジットボーナスが口座から削除されます。全額出金した場合はボーナスクレジットは全て消滅します。この点は他社のボーナスシステムと同様です。
キャッシュバックについて
キャッシュバックは0.2Lot(2万通貨)以上の取引から適用となります。適用には条件があり、ポジション保有時間が1分未満の場合はキャッシュバックの対象外となります。1分以上2分未満の場合は2分の1のキャッシュバック額となります。2分以上で満額のキャッシュバックを受け取ることができます。
現金分の残高が0以下になるとボーナスは消滅
- クレジットボーナスのみでの取引が不可能
- 0.2Lot以上の取引からキャッシュバックが適用
- 1分未満での決済はキャッシュバックの対象外
- 1分以上2分未満での決済は1/2のキャッシュバック額
- 2分以上のポジション保有で満額のキャッシュバックが成立
100%クレジットボーナス
100ドル以上の入金に対して100%ボーナスが付与。上限は3万ドルです。
上限額に達するまで全ての追加入金に対してボーナスが適用されます。
同アカウントの複数口座で選択が可能です。つまり、アカウント全体で15万ドルまでボーナスが適用されます。
ボーナスの出金が可能
入金ボーナスは出金が可能です。出金のためには、以下の計算式で算出されるロット数が必要です。
100%クレジットボーナス詳細
こちらは100ドル以上の入金に対して100%のボーナスが付与される内容です。
適用上限額は1口座につき3万ドル(330万円円相当)です。こちらも限度額に達するまで全ての追加入金に対してボーナスが適用されます。
このボーナスの一番の特徴は、ボーナスが現金として出金できるという点です。出金には取引ロット数の条件があり、以下の計算式求めることができます。
100ドル ÷ 2 = 50ロット
100ドル出金するためには50ロットの取引が必要
ハッキリ言えば、出金のハードルが高すぎます。入金ボーナスの出金にあたっては、取引から3カ月以内にサポートにメールすることがもう一つの条件となっています。
ボーナスを出金するために無茶なトレードをするのではなく、純粋に100%入金ボーナスで証拠金を増強するものだ、という割り切った戦略が必要です。1口座あたり3万ドルが入金ボーナスの限度額ですが、アカウント全体では合計15万ドル(1600万円相当)までの入金に対して100%ボーナスが適用されます。
1口座でボーナス限度額の3万ドルに達しても、追加口座を開設すればまた3万ドルのボーナスがもらえるというシステムでなので、まずはクレジットボーナスで現金をひたすら増やして、最後にスーパーチャージボーナスに挑むのが最適解ではないでしょうか?
ボーナスクレジットについて
100%チャージボーナス同様、入金ボーナスによって得られたボーナスクレジットは、現金分の残高が0以下になると自動的に消滅してしまいます。
こちらもクレジットのみでは取引ができないので注意です。
現金を出金した場合は、出金額と同じ割合のクレジットボーナスが口座から削除されます。全額出金した場合はボーナスクレジットは全て消滅します。この点は他社のボーナスシステムと同様です。
現金分の残高が0以下になるとボーナスは消滅
- クレジットボーナスのみでは取引不可
ボーナス2種の比較とおすすめボーナス
100%チャージボーナス | 100%クレジットボーナス | |
入金ボーナス | 100% | 100% |
ボーナス適用額 | 250ドル以上入金 | 100ドル以上入金 |
ボーナス上限額 | 5万ドル | 3万ドル (複数口座で最大15万ドル) |
含み損許容額 | 入金分 | 入金分 |
ボーナスのみでトレード | 不可 | 不可 |
複数口座で選択 | 不可 | 可能 |
備考 | 2ドル/1Lotの キャッシュバック有り |
・複数口座合計で15万ドルまで 入金ボーナス付与 ・ボーナス出金可能 |
対象口座 | プレミアム | プレミアム、マイクロ |
100%スーパーチャージボーナスがおすすめの方
- トレードにも使え出金もできるキャッシュバックを受け取りたい
- キャッシュバックにより、スプレッドの実質0.2pip分の還元を受けたい
- 250ドル以上の入金をする方
100%クレジットボーナスがおすすめの方
- 最大15万ドル(複数口座で)入金ボーナスを使いたい方
- マイクロ口座のレバレッジ1000倍で取引したい方
- 取引回数が多く、ボーナス分の出金したい方
どちらも優れたボーナスです。100%クレジットボーナスで現金を増やしながら、最後に100%スーパーチャージボーナスでおいしく稼ぐ戦略はいかがでしょうか?
HotForexのおすすめ口座タイプ
HotForexには、プレミアム、マイクロ、ZERO、AUTO、HFCOPYの5種類の口座タイプがあります。
AUTO口座はMT4のシグナル配信利用のための口座で、HFCOPY口座はストラテジープロバイダ(自動売買)のサービスを利用するための口座です。
本記事では、プレミアム、マイクロ、ZERO口座について解説します。
口座タイプ比較
プレミアム | マイクロ | ZERO | |
最低入金額 | 100ドル | 5ドル | 200ドル |
最大レバレッジ | 500倍 | 1000倍 | 500倍 |
スプレッド | ドル円平均1.7pip | ドル円平均1.7pip | ドル円平均0.1pips |
取引手数料 | 無し | 無し | 6ドル~8ドル/1ロット |
最低取引単位 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
マージンコール | 証拠金維持率
50%以下 |
証拠金維持率40%以下 | 証拠金維持率50%以下 |
強制ロスカット | 証拠金維持率20%以下 | 証拠金維持率10%以下 | 証拠金維持率20%以下 |
利用可能ボーナス | 100%チャージボーナス100%クレジットボーナス | 100%クレジットボーナス | 無し |
HotForexの最大のメリットであるボーナスが受け取れるのは、プレミアム口座とマイクロ口座の2口座です。全てのボーナスが受け取れるのはプレミアム口座になります。
ZERO口座は、スプレッドは極狭ですが取引するごとに手数料が発生します。
ボーナスが受け取れる二つの口座と、ゼロスプレッド口座との比較について詳しく紹介します。
プレミアム口座
プレミアム口座の特徴はすべてのボーナスを選択できるという点にあります。特にボーナスによる恩恵が一番大きい100%チャージボーナスを選択できるのはプレミアム口座のみです。100%チャージボーナスのキャッシュバックを受け取りたい方は迷わずプレミアム口座を開設しましょう。
プレミアム口座で100%チャージボーナスを選択するにあたって注意点があります。
プレミアム口座の最低入金額500ドルなのに対して、100%チャージボーナスが適用になる最低入金額は250ドルです。
マイクロ口座
マイクロ口座の特徴は最大レバレッジが1,000倍という点です。最低入金額が5ドル~なので、少ない資金で大きくレバレッジを効かせた取引をするのに向いています。ロスカット水準も、証拠棋院維持率20%以下なので、よりダイナミックな取引をする方向けと言えます。
また、マイクロ口座では、100%チャージボーナスは選択することはできませんが、100%の入金ボーナスが欲しい場合は100%クレジットボーナスを選択することをおすすめします。
100%クレジットボーナスのお最低入金額も100ドルとハードルは低めなため、より低資金からレバレッジを効かせた取引をしたい方は、マイクロ口座+クレジットボーナスの組み合わせが最適です。
※マイクロ口座の取引通貨単位はスタンダード口座と同じ、1ロット/100,000通貨です。他社のマイクロ口座では通貨単位を1,000などにしている場合もあるので、間違えないようにしてください。
ZERO口座
ZERO口座は、スプレッドが平均0.1pip~のゼロスプレッド口座です。その代わり、取引をするたびに手数料が発生する仕組みです。
ゼロスプレッド口座は他社のFX業者にもあります。他社との比較からHotForexのZERO口座の特徴を見てみましょう。
HorForex ZERO口座 | XM ZERO口座 | GemForex ノースプレッド口座 | Titan ブレード口座 | |
スプレッド ドル円 | 平均0.1pip | 平均0.1pip | 平均0.3pip | 平均0.1pip |
手数料
(1ロットあたり) |
往復 8ドル
(0.8pip) |
往復 10ドル
(1.0pip) |
無料 | 往復 7ドル
(0.7pip) |
実質取引コスト | 0.9pip | 1.1pip | 0.3pip | 0.8pip |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 | 1000倍 | 500倍 |
HotForexのZERO口座は、スプレッドだけで言えば普通の部類に入る水準だと思います。XMの上位互換と言われる所以として、XMよりは1ロット往復取引あたり2ドルほど安いです。
最大レバレッジはGEMFOREX以外は最大500倍です。
実質取引コストとは、スプレッドと手数料を合算して、実際の取引に必要なコストを計算したものです。
ZERO口座の実質取引コストはドル円平均で0.9pipです。プレミアム口座とマイクロ口座のドル円平均スプレッドが1.7pipなので、単純に取引コストは1/2近く安く済むことになります。
ただしHotForexのZERO口座ではどのボーナスも選択することができないので、現金入金分だけで純粋に取引することになります。これは、GEMFOREXでも同様ですが、GEMFOREXは「EAの使用禁止」・「初回入金が30万円である必要がある」という制限があることを考えると、狭スプレッドを試すにはもってこいの口座であると言えます。
ただし、総合的に判断するとZERO口座には突出した特徴がないとも言えます。複数ブローカーを管理するのが煩雑で1業者に集中したいという要望があれば使用してもよいでしょう。
ロイヤリティプログラム
HotForexには、ロイヤリティプログラムとして「HotForexバー」を受け取れる仕組みがあります。XMで言うところの「XMP」に近いイメージです。
HotForexバーがもらえる条件
HotForexバーは、トレードにより入手します。トレードでもらえるバーの数は、ユーザーの取引期間によって以下のように決まっています。
RED | 6HFバー/1ロット | 取引日数31日未満 |
SILVER | 8HFバー/1ロット | 取引日数31日以上 |
GOLD | 10HFバー/1ロット | 取引日数62日以上 |
PLATINUM | 12HFバー/1ロット | 取引日数105日以上 |
最短でPLATINUMに到達するには、マイクロ口座に$100入金してUSDZARのショートポジションを最低ロット注文するという方法があります。もちろん、為替変動によっては最悪ゼロカットも有りえますが、ここ数年の為替変動なら耐えられる可能性があります。(実際に実行する場合は、為替変動の分析を十分に行って、自己責任の範囲でお願いします。)
HotForexバーの使い道
現金 |
35HFバー/1ドルで換金 換金は1000HFバーから可能 |
オートチャーティスト利用(1か月) | 150HFバー |
VPSシルバーパッケージ利用(1か月) | 1100HFバー |
HptForexマーケットアナリストとのセッション(1時間) | 2500HFバー |
VPSシルバーパッケージ利用(3か月) | 3100HFバー |
オートチャーティストは、通常だと500ドル以上の入金が必要になります。自動でテクニカルを分析してくれ売買シグナルを発信してくれるサービスです。
VPSシルバーパッケージは、通常月額50ドルの有料プランです。自動売買などで、安定性とセキュリティ性を求めるユーザー向けのサービスです。
どちらも1ヶ月しか使用できないので、HFバーは現金に換金するのがスッキリするのではないでしょうか?
HFバーの換金について(Platinumクラスの場合)
- 1ロットあたりの往復取引(エントリー~決済まで)で12HFバー付与
- エントリー~決済まで5分以上の時間と5pip以上の価格差がある場合が付与対象
- 換金レートは、1ドル=35HFバー
- 1ロットあたり0.3ドル(33円相当)となる
- 換金は1000HFバーから可能(金額にすると28.5ドルから)
- 換金するには、最低83ロット以上の取引が必要
まとめ
HotForexにはXMよりも豊富なボーナス制度が用意されています。入金ボーナスに関しては、上限額がほぼ無限と言っていい(500万円 or 1500万円なので)くらいの金額で、他社のキャンペーン期間を狙って入金する必要はありません。
豊富なボーナスに加え、キャッシュバックやロイヤリティプログラムでユーザーに現金が還元されるシステムがあり、長い目で見れば、取引のコストを大幅に下げられるのが魅力です。
HPには一部英語表記のページがありますが、Google翻訳を活用すれば忌避するほどのことはありません。日本語サポートが充実しているため、HPでわからないことがあればサポートに質問するのが最速です。
日本人だけでなく、今後業界をリードする可能性のある業者であると言っても過言ではありません。
初心者から上級者まで納得できるHotForexの口座開設を是非ご検討ください。
コメント